護摩壇に観測に行ったら敗北したからGRⅡを買った話
4月3日~4日にかけて護摩壇山に星を見に行ってきました。
GPV気象予報をはじめとしたどの天気予報でも快晴のはず!
ということで仕事終わりにそのまま行きました。
しかし着いたら暴風!
そして2時頃に曇る!
どうしようもない!
そして雲と風のおかげでたいして使える写真はありません!
3時頃にふて寝しました()
勝ちを確信していただけに悲しかったので明けた日にカメラ買っちゃいました。
RICHOのGRⅡ!
やったね!やっちゃったね!
軽い気持ちで出かける時にいちいち8000D持ち出すのもめんどくさかったので、ミラーレス導入するかこれ買うか悩んでたんですが・・・
レンズを別で買うの嫌だったのと、多分28mm単焦点でいけるだろうと。
そういうわけでこれになりました。
ということで本日、4月5日にはGRⅡを持って出かけました。
とりあえず中之島へ。
ダイビルにある世界一暇なラーメン屋に行きました。おいしかったです。
画像はダイビルにあるやつです。
大学時代は無料で入れたんだけどなあ・・・
プラネタリウムのプログラムを見たら、昔一瞬で寝たやつだったのでスルーしました()
こういうカメラだったら撮りたくなる構図。
中央公会堂。
オートブラケットで同時にエフェクト違うの撮れるの便利。
平和だなあ。
昨日WOWOWで「アイアムアヒーロー」見たからZQNが走ってくる気配しかしなかった()
気づけば中之島横断してた。
そしてこの辺でツボツボ捕まえた。
打って変わって梅田。
ヨドバシでケース買うか悩んで買わなかった。
この時間の北新地は誘惑が多い。
一鶴っていう鶏のお店が好き。
家の近く。
終わり。
ほとんどJPG撮って出しです。
北新地のやつだけRAWでちょっとだけ補正したけども。
これだったら編集する必要なさげ。
ポケモンGO Plusでポケモン捕まえながら撮り歩いてたわけですが・・・
楽しい。
ボタンに機能の割当ができるから使っていく中でどんどん自分用にカスタムできるし・・・
ポケットに入れとけばすぐ出るし機動性は抜群。
8000Dとレンズ2本ぐらい持ち出すのが間違いはないんだけど・・・
普通に用事のついでにカメラも、ってなると億劫だったので。
むしろこれですべて事足りるんじゃないかと思うぐらい。
あと単焦点で28mmだから嫌でも写真の練習になりますねー。
一眼持ち出すときもそれぐらいの焦点距離を多用するので。
結論:買ってよかった