久々に昼に護摩壇に行った話
現在の愛車の青いスイフトですが、もうすぐ乗り換えます。
はじめて自分で買った車だし思い入れもあるのですが、いつか手放す時は来ます。
本当は今日観測に行く予定だったのですが、天気が明らかに無理なので昼にちょっと走ってきました。
新しい車が来るまでに一番通ったところといえばやっぱり針テラスと護摩壇山だろうと。
針テラスは来週に行きそうな予感がするのですが、護摩壇は今日行かなかったらもういくことはないかもしれない。
そう思って行ってきました。
やっぱり俺の山道走るスキルは高野龍神スカイライン特化型なのです。
というわけでごまさんスカイタワー。
2年間で足繁く通った地。
もうこの車で来ることはないかもしれないと思うと感慨深い。
そしてGRさんはやっぱりいい。
そのまま龍神温泉へ。
今日は入らなかったけどな!
行ったことなかったから行ってみる。
険しくなってきて後悔している。
600mとか書いてたけど絶対ウソ。
すっごい自然の中の滝だった。
上御殿。
ざっくり言うと殿様が泊まるように江戸時代に作られたところです。
一回でいいから泊まってみたい。
そしてまだまだ走りたかったので十津川村まで移動しました。
途中がいい道なんですよね~。
今日は十津川温泉ホテル昴で温泉に入りました。
一回来たことあるんだけど全然記憶がない()
普通にホテルなんだけど・・・
西村京太郎コーナーがあります。
十津川警部シリーズとか有名ですよね。
俺は10年来の読者です。
「十津川村天誅殺人事件」ってのを読んでからずっと十津川村という場所への憧れがあった。
こう年を取ったら気軽に来れるようになるもんなんですねえ。
あと新・寝台特急殺人事件は名作だと思ってる。
とりあえず今日は大阪~高野山~護摩壇山~龍神温泉~中辺路~熊野本宮(前を通過しただけ)~十津川村~大阪と走りました。
最近はあんまりこんなのやってなかったからなんだか楽しかったです。
それにしても今の車を乗り換えるというのも嬉しいような寂しいようなですねえ。
山道でエンジンぶん回されてかわいそうだったので整備もちゃんとしてました。
あと2回はこいつで観測に行く予定があるのでもう少し付き合ってもらいます。