東京でのGRのライブにGRⅡを持っていった話
たまに言及していますが、僕はGRANRODEOが好きです。
聞き始めてからかれこれ7年ぐらい。
で、6月9日(金)にZepp Diver City Tokyoであった彼らのライブに行きました。
そのライブの事自体は新しく作った別館で。
東京に行ったのでついでに写真も撮ってきました。
夜行バスでの遠征時特有の軽量化した荷物。
動ける時間も限られている。
そんな中一眼レフを持っていく余裕など無い。
というわけでGRⅡを持っていったのでした。
GR自体はこういうことを見据えての導入でもある。
というわけでGRのライブにRICHOのGRを持っていった話です。
写真だけあげていきます。
6月8日の仕事終わり、支度をして夜行バスでレッツゴー。
思いの外仕事が早く終わったのでだいぶ早く大阪駅に着いてしまう。
というわけでGRで遊ぶことに。
ルクアの上はこっちのほうが穴場。
スカイビルがいいですねえ。
時の広場。
みなさん思い思いにすごしてますねえ。
これが大阪駅ですねえ。
月が綺麗。
この後夜行バスで東京へ。
東京に来たらここに来なければならない。
神田明神好きです。
何か迷いがある時に東京に来たら絶対にここにきている。
天気が良い。
ところで東條希さんお誕生日おめでとうございます。(6月9日)
希推しとしては誕生日に来れたことも嬉しかった。
いいですねえ。
例の階段を撮るクソオタクと化した。
朝9時は人がいない。
一般的なことは分からないけど俺の中で秋葉原の中心地はここ。
ついでに行ってきました。
超楽しかったです。
旧万世橋駅はいいぞ。
レトロな感じと高層ビル、E233の組み合わせを見ると東京に来たなあと思う。
構図が謎。
中がすごい。
今はスターなんですものぉ~!
しか思い出さないよなこの感じ。
初潜入。
古い階段の先に近代的なエレベーター。
昔は駅だったんだなあ。
ここは楽しい。
線路と線路の間にカフェもある。
万世橋を堪能した後はライブ会場のあるお台場へ。
物販に2時間並んで買った後少しだけ散策。
うわーwwwwwwお台場やwwwwとか思いながら撮ってた。
なんていいところなんだ。
というわけでライブです。
レポは別館で。
GRⅡを導入したのはこういう遠征の時にも写真を撮れるように、ってのもあった。
実際問題あったらこんなに楽しいのかということがよくわかりました。
あとLightroomはすごいなあと改めて思いました()
おわり。